救急車を上手に利用しましょう
救急車の適正利用について
救急車は、傷病者を「緊急」に医療機関へ搬送するための手段です。
しかし、相楽中部消防組合消防本部内に存在する救急車の数には限りがあります。
いざというときに、一分一秒でも早く必要な人のところへ救急車が駆け付けられるよう、救急車を呼ぶかどうか迷ったときは家族や電話相談、かかりつけ医に相談するなど、周りの方に助けてもらいましょう。
このページでは緊急通報(119番通報)以外の救急の電話相談窓口などについて紹介します。
まとめ

いずれの相談電話も、あくまで看護師等による相談・助言を目的としています。
(注意)
①呼吸をしていない。②脈・意識がない。③大量に出血している。などの場合や、緊急と思ったときは、ためらわず119番通報をして救急車を呼んでください。

